コンテスト概要
「ELTRES アイデアコンテスト2022」は、学生を対象にした、LPWA通信規格「ELTRES」を活用した、
ビジネスのタネを募集するアイデアコンテストです。
審査は1次と2次に分かれており、1次ではアイデアをエントリーいただき、2次では実際に実証実験を行っていただき、その結果を発表いただきます。
LPWAとは?
LPWAとは低消費電力、長距離安定通信を備えたIoT向け無線通信です。https://eltres-iot.jp/blog/blog-004/
2次審査の実証実験では、実際に協賛企業より端末やアプリ等を借りることができます。
実際のフィールドでアイデアを試してみましょう。
募集テーマ
ELTRES IoTネットワークサービスを活用した、以下の分野でのアイデアを募集します。
生活の「利便性向上」「安全対策」を
実現するアイデア
各市場の「業務効率化」に
繋がるアイデア
対象となる市場
テレマティクス
技術の進歩により自動車のIoT化が進んでいます。
より快適に車を利用できるようなアイデアを期待します。物流
物流業業界は長年に渡り、人手が不足しております。そんな中、多様化する配送ニーズに伴い配送業務の効率化が求められています。「スマートロジスティクス」の実現に向け、輸送サービスの向上や配送業務の効率化等につながるアイデアを期待します。
自治体(環境監視、防災対策、見守り)
自治体の抱える課題として災害の兆候を検知や児童や高齢者の見守り等と多岐に渡ります。標準化や導入がしやすいアイデアを期待します。
農業・畜産
農業・畜産の「人手不足」が加速化しております。「スマート農業」や「IoT×畜産」というキーワードをもとに従来までの働き方からの脱却が必要となってきました。センサー等を活用し、働き方の変革につながる様なアイデアを期待します。
海上安全
漁業や水産養殖業、海上レジャーにおいて人や船舶の位置情報、海の水質・状況は必要不可欠です。これらの需要は日に日に多くなっており、各社から商品化されている段階です。海上での事故の未然防止や水質・状況監視につながる新たなアイデアを期待します。
ETLRESアイデアコンテスト 説明会の開催
以下の日程で説明会を開催いたします。是非ご参加ください
日時
8月25日(木)15:00-17:00
8月29日(月)14:00-16:00場所
オンライン
(参加申し込み後にメールにて案内いたします)話す内容
本説明会では、ELTRESアイデアコンテストについての説明はもちろん、ELTRESについてや、ご利用いただける端末の紹介を行う予定です。
質疑応答の時間も設ける予定ですので、皆さんの質問、疑問をできるだけたくさん解消したいと考えています。
説明会に参加し、ぜひELTRESアイデアコンテストにご応募ください。参加方法
下記リンクより、応募者情報を記入の上、是非参加してください。
スケジュール
コンテストの流れ


1次審査 エントリー | 2022年8月18日(木)11:00 ~ 2022年9月16日(金)17:00 |
---|---|
1次審査 結果発表 | 2022年9月末 |
2次審査 実証実験期間 | 2022年10月3日(月) ~ 2022年11月30日(水) |
2次審査 最終結果発表 | 2022年12月初旬 |
*2022年8月時点での予定です。スケジュールは予告なく変更になる場合がございます。
賞金
最優秀賞
1組賞金
万円
優秀賞
2組賞金
万円
アイデア賞
2組賞金
万円
受賞した個人及びグループにはソニースクエアへ招待いたします!
ソニースクエアとは
ソニーグループはエレクトロニクス、映画/音楽/ゲームをはじめとするエンタテインメント、加えて国内では金融事業など、多種多様な事業を展開しています。更にはグループの枠組みを超えてその力を融合し、新たな事業創造にも挑み続けています。ここ 「ソニースクエア」はそんな幅広い事業を展開するソニーグループの「今」と「その先」を体感できる世界で唯一のショールームです。製品・サービス・コンテンツを実際に「体験」して頂く事でゲストに感動をお届けし、ソニーグループのビジネスとブランドイメージの向上に貢献することを目指しています。
選考方法・審査員
選考基準
- POINT 1
今までにない着眼点を持ったアイデアか
- POINT 2
解決したい課題が明確であるか、またその課題に対する解決方法は明確であるか
- POINT 3
アイデアが具体的であり実現性が高いか
審査員
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
IoT事業部 営業推進部 部長鈴木 説男
みなさまへの一言
皆様の自由闊達なるアイデアをお待ちしております。
我々と共に、未来を作りましょう。
ご応募頂けるようお願い致します。ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
システムソリューション事業部 通信デバイス商品開発2部
統括部長舟本 一久
みなさまへの一言
ELTRESの開発はこれまでの通信の常識から抜け出すことから始まりました。
IoTで求められる通信とは何かをとことん突き詰めることで、他にないユニークな通信方式が出来上がりました。送れるデータ量は少量ですが、アイデア次第で無限の使い方ができると信じています。
若い皆さんの柔軟な発想で、ELTRESの用途を更に広げていただけることを期待しています。株式会社クレスコ
ビジネスイネーブルメントサービス本部
シニアサービスマネジャー草野 和文
みなさまへの一言
ELTRESアドオンボードとCLIP Viewer Liteは皆様のIoTシステム構築を容易にするものです。それによって余った時間でIoTシステムの根幹となるアイデアを考え、また余った費用で高性能なセンサーでのセンシングやリッチなアプリケーション開発がおこなえます。
株式会社ライズナー/代表取締役社長
高江 大作
みなさまへの一言
次世代の皆さんのアイデアを楽しみにしております!
エントリー方法
お問い合わせ
※お問い合わせ(入力)画面で「お問い合わせのサービス」は”その他”をご選択ください。